初心者も必見!2019年F1レース日程表・F1カレンダー・開催予定

F1初心者のかたもご確認ください、レースを楽しむために必要です。

初めてレースを見る人も、ぜひ。

色々とF1の魅力はありますが、F1を楽しむには、

まずレースを見ることですよね。

そのレースを見るためにも、開催される日付、日程を知ることが第一です。

2019年F1カレンダー・決勝日程表

※決勝スタート時間は日本時間で表記しています

 2019年

決勝レース

日付

決勝スタート

時間

グランプリ名

(開催国)

開催地

第1戦

3/17(日) 14:10~ オーストラリアGP アルバート・パーク・サーキット

2

4/1(月) 0:10~ バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット

3

4/14(日) 15:10~ 中国GP 上海インターナショナルサーキット

4

4/28(日) 21:10~ アゼルバイジャンGP バクー市街地サーキット

5

5/12(日) 22:10~ スペインGP バルセロナ・カタルーニャ・サーキット

6

5/26(日) 22:10~ モナコGP モンテカルロ市街地サーキット

7

6/10(月) 3:10~ カナダGP ジル・ビルヌーブ・サーキット

8

6/23(日) 23:10~ フランスGP ポール・リカール・サーキット

9

6/30(日) 22:10~ オーストリアGP レッドブルリンク

10

7/14(日) 22:10~ イギリスGP シルバーストン・サーキット

11

7/28(日) 22:10~ ドイツGP ホッケンハイムリンク

12

8/4(日) 22:10~ ハンガリーGP ハンガロリンク

13

9/1(日) 22:10~ ベルギーGP スパ・フランコルシャン・サーキット

14

9/8(日) 22:10~ イタリアGP モンツァ・サーキット

15

9/22(日) 21:10~ シンガポールGP マリーナ・ベイ・ストリート・サーキット

16

9/29(日) 20:10~ ロシアGP ソチ・オートドローム

17

10/13(日) 14:10~ 日本GP 鈴鹿サーキット

18

10/28(月) 4:10~ メキシコGP エルマノス・ロドリゲス・サーキット

19

11/4(月) 4:10~ アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ

20

11/18(月) 2:10~ ブラジルGP インテルラゴス・サーキット

(最終戦)

21

12/1(日) 22:10~ アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット

上記のようなF1レースの日程表は、いわゆるF1カレンダーと呼ばれるものです。

また、決勝スタート時間を見てお気づきだと思いますが、
22時~深夜から始まるレースが多くあります。

これは、現地時間では、日本時間では、という時差の関係です。

F1カレンダーとは

まず注意点として、F1はいつでもレースをしているわけではありません

いま思い出すと、F1に興味を持ち出したころの初心者だった私は、

レースがいつあるのかがわからず、なんとなく毎週日曜日になると、新聞のテレビ欄をチェックしていました。

そのときは、年間でレーススケジュールがあるなんて、全然考えもしなかったです(笑)

決勝レースまでの日程

レースは主に、週末にかけて行われており、

曜日で分けるとおおむね下記のようになります。

金曜日→フリー走行
土曜日→午前:フリー走行
土曜日→午後:予選
日曜日→決勝戦

※世界中で開催されるため、日本とは時差の関係で多少の前後はあります

この週末の予定も年間で決まっており、それをまとめたものがF1カレンダーです。

年間のレース数とは

F1は、毎年3月ごろに開幕戦(第1戦目)があり、11月ごろに最終戦を戦って1年間のシーズンが終わります。

1年間のレース数は毎年変わりますが、最近では20戦(20回)前後です。

ひと月に2戦か3戦ほど。

また、F1業界にも夏休みがありますので、8月に開催されるレース数は少なめ。

最近の日本GP(グランプリ)は、三重県の鈴鹿サーキットで開催されています。
観戦したいかたは早めに確認しておきましょう。

初めて観戦する場合は、まずホテル予約を優先的に考えるのがおすすめ。
何万人も訪れるイベントなので、宿泊先の確保がたいへんです。

日本戦に限り、フジテレビ系列ではお昼にテレビ放送する場合があります。
レースが近づいてきたら、要チェックです!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする